セルからデータを取り出すには、CellsメソッドかRangeメソッドを使います。
■Cellsメソッド
変数=Cells(行番号,列番号)
下のようにValueを使っても可能ですが、Valueは省略可能です。
変数=Cells(行番号,列番号) .Value
■Rangeメソッド
変数=Range("セル名")
下のようにValueを使っても可能ですが、Valueは省略可能です。
変数=Range("セル名") .Value
セルにデータを入力する方法
VBA入力画面
入力したコードです。
Sub セル値の取り出し()
Dim ln As Long
Dim s1 As String
Dim s2 As String
Dim s3 As String
Sheets("Sheet1").Select
ln = Range("B3")
s1 = Range("B4")
s2 = Range("B5")
s3 = Range("B6")
MsgBox "【Range】" & vbCrLf & _
"B3 : " & ln & vbCrLf & _
"B4 : " & s1 & vbCrLf & _
"B5 : " & s2 & vbCrLf & _
"B6 : " & s3
Cells(3, 4) = 34
Cells(4, 4) = "
'0034"
Cells(5, 4) = "ab34"
Cells(6, 4) = "=B3+10"
MsgBox "【Cells】" & vbCrLf & _
"B3 : " & ln & vbCrLf & _
"B4 : " & s1 & vbCrLf & _
"B5 : " & s2 & vbCrLf & _
"B6 : " & s3
End Sub
プログラムの説明
Subプロシージャの宣言
Sub セル値の取り出し()
長整数型の変数の宣言
Dim ln As Long
文字列型の変数の宣言
Dim s1 As String
Dim s2 As String
Dim s3 As String
シートを選択する
Sheets("Sheet1").Select
B3セルの値を長整数型の変数に代入
ln = Range("B3")
B4セルの値を文字列型の変数に代入
s1 = Range("B4")
B5セルの値を文字列型の変数に代入
s2 = Range("B5")
B6セルの値を文字列型の変数に代入
s3 = Range("B6")
MsgBoxで取得した変数の値を表示する
MsgBox "【Range】" & vbCrLf & _
"B3 : " & ln & vbCrLf & _
"B4 : " & s1 & vbCrLf & _
"B5 : " & s2 & vbCrLf & _
"B6 : " & s3
D3セルの値を長整数型の変数に代入
Cells(3, 4) = 34
D4セルの値を文字列型の変数に代入
Cells(4, 4) = "'0034"
D5セルの値を文字列型の変数に代入
Cells(5, 4) = "ab34"
D6セルの値を文字列型の変数に代入
Cells(6, 4) = "=B3+10"
MsgBoxで取得した変数の値を表示する
MsgBox "【Cells】" & vbCrLf & _
"B3 : " & ln & vbCrLf & _
"B4 : " & s1 & vbCrLf & _
"B5 : " & s2 & vbCrLf & _
"B6 : " & s3
プロシージャの終了
End Sub
「セル値の取り出し」マクロの実行画面
マクロの実行画面です。
セル値の取り出しを選択し実行します。
B列の値をRangeメソッドで取得する。
D列の値をCellsメソッドで取得する。
Excelマクロのサンプルファイル:
フリーダウンロード
Copyright (C) excel.usefulhp.com All rights reserved.