Excel(エクセル)関数へ

Mid関数でセルの入力値の指定位置から、指定文字数を取り出すVBAを掲載しています。




Mid関数とは

Mid関数とは、指定した位置から、指定した文字数を取り出す文字列操作関数です。

構文

Mid(文字列 , 開始位置 , 文字数)


Mid関数の使用例

作成したVBAの入力画面

Mid関数を使用した、MyMidプロシージャのVBE画面です。

Mid関数のVBA入力画面

入力したVBAコードです。


Sub MyMid()
    Dim src As String
    Dim s As String
    
    src = Range("B3")
    
    s = Mid(src, 1, 4)
    Range("C3") = s
    
    s = Mid(src, 5, 3)
    Range("C4") = s
    
    s = Mid(src, 11, 3)
    Range("C5") = s

End Sub

VBAプログラムの解説

Subプロシージャの宣言
Sub MyMid()
文字列変数を宣言
Dim src As String
Dim s As String
B3セルのデータを変数に格納
src = Range("B3")
1文字目から4文字取得
s = Mid(src, 1, 4)
C3セルに変数のデータを入力
Range("C3") = s
5文字目から3文字取得
s = Mid(src, 5, 3)
C4セルに変数のデータを入力
Range("C4") = s
11文字目から3文字取得
s = Mid(src, 11, 3)
C5セルに変数のデータを入力
Range("C5") = s
プロシージャの終了
End Sub

Mid関数の使用例マクロの実行画面

マクロ一覧から「MyMid」マクロを実行します。

マクロ一覧から実行

B3セルの”エクセルMid関数の使用例サンプル」から文字列を取り出します。

C3は1文字目から4文字なので”エクセル”になります。

C4は5文字目から3文字なので”Mid”になります。

C5は11文字目から3文字なので”使用例”になります。

Mid関数使用例サンプル

Excelマクロのサンプルファイル:フリーダウンロード

次に「エラー表示を消す ISERROR・IF」を掲載していますので参照してください。









Copyright (C) excel.usefulhp.com All rights reserved.